当院が厚生労働大臣より認められている施設基準は以下のとおりです。
【基本診療料】 | ||
・一般病棟入院基本料 (地域一般入院料3) |
・療養病棟入院基本料1 | ・看護補助加算 |
・療養病棟療養環境加算1 | ・療養環境加算 | ・医療安全対策加算2 |
・感染防止対策加算2 | ・総合評価加算 | ・後発医薬品使用体制加算1 |
・入院時食事療養(Ⅰ) | ・病棟薬剤業務実施加算 | ・認知症ケア加算3 |
・機能強化加算 | ・看護配置加算 | ・入退院支援加算2 |
【特掲診療料】 | ||
・がん性疼痛緩和指導管理料 | ・ニコチン依存症管理料 | ・在宅時医学総合管理料 |
・がん治療連携指導料 | ・医療機器安全管理料1 | ・検体検査管理加算(Ⅰ) |
・在宅療養支援病院 | ・糖尿病合併症管理料 | ・薬剤管理指導料 |
・CT撮影及びMRI撮影 | ・透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算 | ・無菌製剤処理料 |
・脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ) | ・呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ) | ・運動器リハビリテーション料(Ⅰ) |
・脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)別添1の「第40」の3の注5に規定する施設基準 | ||
・運動器リハビリテーション料(Ⅰ)別添1の「第42」の3の注5に規定する施設基準 | ||
・ペースメーカー移植術 | ・胃瘻造設術 | ・がん患者リハビリテーション科 |
・下肢末梢動脈疾患指導管理加算 | ・人工腎臓 | ・導入期加算1及び腎代替療法実績加算 |
当院は入院時食事療養(Ⅰ)の届出を行っており、管理栄養士によって管理された食事を適時(夕食については午後6時以降)、適温で提供しています。
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療情報の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
特別の療養環境の提供
室料差額については、以下のとおりとなっております。
【個室病室】 203号室 205号室 206号室 207号室 307号室 308号室 312号室 313号室
料金(税別)・・・・・1日につき 3,000円
入院期間が180日を超える入院(厚生労働大臣通知)
一般病棟にご入院されている患者様で入院医療の必要性が低いが、患者様の事情により180日を超えて入院する患者様については、180日を越えた日以降の入院料及びその療養に伴う世話、その他の看護に係る料金として、厚生労働大臣が定める点数の15%相当額を徴収させていただきます。